梅雨に向けて虫対策をしよう!!
-
投稿日:
-
カテゴリー:安心・安全のおたより
暖かくなり、虫が発生しはじめるこの季節。
虫たちは高温多湿を好むため、梅雨が近づくにつれてもっと活発になります。
害虫被害を防ぐために今のうちから対策をしましょう!
害虫対策
すき間をなくす虫は玄関や窓の小さなすき間からでも侵入します。また、網戸の状態が悪いとそこからも侵入します。歪んでいたり破れていたら、すぐに新しいものに交換することをおすすめします。
また、室外機のホースから侵入するケースもあるので専用のキャップを取り付けて防ぎましょう。
水たまりをなくす
蚊は、水が溜まっているところに産卵するので、バケツや植木鉢の受け皿に水を溜めたままにしないようにしましょう。
段ボールをためない
高い保温性と保湿性のある段ボールは、ダニやゴキブリなどの虫が好みます。さらに、カビ発生の原因になります。そのため、段ボールは保管せずすぐに捨てましょう。必要な場合は新品のものを使うようにしましょう。
除湿する
除湿器やエアコンの除湿機能で除湿して、虫が過ごしづらい環境づくりを徹底しましょう。
また、お風呂から出たらすぐに換気扇を回しましょう。
殺虫スプレーを使用する
家に侵入してくる虫を最も簡単に退治できます。いつでも使えるように常備しておきましょう。それぞれの虫に特化した専用のスプレーがおすすめです。
クモ対策には『業務用 虫ブロッククモの巣』
クモは益虫と呼ばれており、害虫を食べてくれますが、家で見かけたら発狂しちゃいますよね、、、(゚Д゚)ノ また、家の外でクモの巣が張っていると不衛生に感じてしまいますよね。
クモは放置してもほとんど害はありませんが、卵を産み付けられると大量発生します(゜-゜)
クモは嫌!!という方には『業務用 虫ブロッククモの巣』
〈製品の特長〉
・撥水成分配合で、雨にも強く効果が3カ月持続
・有効成分+シリコーンコートの効果で、クモを忌避して巣を張らせない
・窓ガラスにスプレーするだけで優れた虫よけ、殺虫効果を発揮
・直接スプレーすれば、素早くクモを駆除できる(卵にも使用可能)
・専用アンテナノズルで高い所にも噴射できる(最長1m延長)
・550㎖で大容量!!
〈適用害虫〉
カメムシ、ヨコバイ、ブユ(ブヨ)、アブ、ガ、ハチ、チャタテムシ、チョウバエ、ユスリカ、羽アリ、ウンカ、タカラダニ、セアカゴケグモ、アリ類、クモ類
当社の取り扱い価格は 1本 1,430円(税込)です。
専用アンテナノズルは、6本セット 8,580円(税込)でご購入いただいた場合のみ付属します。
※販売は当社の営業エリア(愛知、岐阜、三重、静岡、富山)限定です。
気になられた方はぜひお問い合わせください。
まとめ
梅雨は、虫が過ごしやすい環境で活発になります。梅雨がくる前に対策をして、快適に過ごしましょう。